【初心者向け】シーバスロッド比較 ラテオ 93MLをモアザン ワイズメン AGS 97ML/M-4など様々なロッドと比較しました!

2025.6.21

シーバス

比較するロッドはラテオ 93MLラテオ 93MLラテオ 90MLラテオ 90MLラテオ 93Mラテオ 93Mモアザン ワイズメン AGS 97ML/M-4モアザン ワイズメン AGS 97ML/M-4の4本です。

ルアーを遠投したいならラテオ 93Mがおすすめ

ラテオ 93M遠投性No1

ラテオ 93M

ラテオ 93M比べた4本の中で最も重いルアーが投げられるロッドです。

重いルアーを扱える=遠くまでルアーを飛ばすことができるということなので、飛距離を稼ぎたいのならラテオ 93Mは最もあなたにあっています。

具体的にはラテオ 93Mの最高キャストウェイトは50gです。この数値はシーバスロッド全体で比較しても重いルアーに対応したロッドといえるでしょう。

逆にルアーを飛ばすよりコントロールを重要視するならラテオ 93MLがおすすめです。このロッドの最高キャストウェイトは35gと4つのロッドでは一番低いですが、その分、コントロール性が高いロッドです。

磯で釣るならモアザン ワイズメン AGS 97ML/M-4がおすすめ

モアザン ワイズメン AGS 97ML/M-4剛性No1

モアザン ワイズメン AGS 97ML/M-4

大物とのファイトを重視するなら、モアザン ワイズメン AGS 97ML/M-4のような剛性の高いロッドがおすすめ!

ランカーサイズを狙う磯や沖磯には切り立った岩などがあり、魚を好きに走らせてしまうとそういった障害物にラインをこすられてしまい、あっという間にラインブレイクしてしまいます。そうならないために磯では魚とのファイトで主導権を奪われないモアザン ワイズメン AGS 97ML/M-4のような強いロッドが必要になってきます。

また剛性の高いロッドは重いルアーも扱えるようになりますので、潮の流れが早い磯でもポイントを的確に探れるメリットもあります。

最後にシーバスロッド全体で比較してみます。モアザン ワイズメン AGS 97ML/M-4は今回の4つのロッドの中で最も剛性が高いロッド。さらにシーバスロッド全体で見ても、上位の剛性を誇るので、大型のシーバスを狙う場合にも対応可能でしょう。

携帯性を重視するなら
モアザン ワイズメン AGS 97ML/M-4がおすすめ

モアザン ワイズメン AGS 97ML/M-4持ち運びNo1

モアザン ワイズメン AGS 97ML/M-4

モアザン ワイズメン AGS 97ML/M-4は今回比較した4つのシーバスロッドの中で最も仕舞いサイズが小さいロッドです。

電車で磯へ向かうとき、ロッドを小さくできることは重要な要素になります。

磯に釣りに行くのは慣れていないと非常に危険です。険しい道や、場合によっては崖のようなところを登ったりすることもあります。なので、荷物は極力コンパクトなアイテムにしたほうがいいです。

ロッドの仕舞いサイズが大きいと、岩や磯にロッドが引っかかってしまって折れてしまったり、最悪の場合、事故につながる可能性もあります。また電車釣行など公共交通機関を利用する場合でも、ロッドを小さくできるとドアで挟んで破損する可能性も減り、乗り降りがスムーズになるなどのメリットもあります。

最後にシーバスロッド全体の仕舞いサイズで比較してみます。モアザン ワイズメン AGS 97ML/M-4の仕舞いサイズは79cmです。シーバスロッド全体で比較すると、このロッドはおよそ真ん中くらいの仕舞いサイズです。
リュックに入れたい方や電車釣行などをお考えの方には更に小さくなるロッドもありますので、
そちらも検討してみてください。

長時間扱うロッド
がいいなら
ラテオ 90MLがおすすめ

ラテオ 90ML軽さNo1

ラテオ 90ML

今回比較したロッドの中ではラテオ 90MLが最も軽いロッドになります。餌釣りと違ってルアーフィッシングは常にルアーを操作していなければいけません。例えば、真夏にこの作業を行うのは非常に辛いです。重いロッド、重いリールならなおさらです。

具体的なスペックはラテオ 90MLの重さは123gです。

今回比較したロッドの中では最も軽いですが、シーバスロッドの全体の中では重いロッドです。もし長時間の釣行を想定しているならもう少し軽いロッドでもいいかもしれません。

特集

Lクラスのシーバスロッド

初心者向けシーバスロッド

ショアジギングのパックロッド

新着記事